スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


江戸後期の変わりカンナの小鼓古胴をご用意しております

小鼓古胴/伝 阿波 鳳凰蒔絵小鼓胴

 

 

江戸後期の製作品で制作は阿波工房と思われます。胴内の請けには請けの上部には百足カンナ、下部には嵐カンナが施さており、所謂変わりカンナの類。音越し中央まで筋違いの刻みカンナが見受けられます。筒重492グラム。桜の芯材が使われおり、しっかりとした力のある音色を備えています。

 

電話03-5386-4563
営業時間13時〜20時(毎週水定休日)
お店の場所 JR山手線・新大久保駅より徒歩0分
東京都新宿区百人町1-11-23TC楽器3F


イヨッー ぽんっ!!と気軽に小鼓はじめてみませんか?

 小鼓(こつづみ)お稽古教室好評開設中!! 体験レッスンもあり。お気軽にどうぞ。

お問い合わせが多かった小鼓、能管のお稽古がスタート致します。

講師陣には、能舞台の第一線にてご活躍中の能楽師の方々を迎えました。


小鼓に興味があるが、実際にはまったく触ったことがない初心者の方から、現在の演奏にさらに磨きを掛けたい中・上級者の奏者の方まで、個々のレベルに応じて、お稽古を進めさせ戴きます。


レッスン料金 1時間 7,500円(税抜き)

体験レッスン、楽器の貸出も承ります。(別途レンタル料)


日時応相談


教室のお申込み・見学は、レイクハウス 新大久保ミュージックスクール、

または百人堂までお問い合わせください。


和楽器百人堂

03-5386-4566

wagaku@tcgakki.com


レイクハウス 新大久保ミュージックスクール

03-5386-1112


講師のご紹介

小鼓お稽古(個人レッスン)

田邊恭資(たなべきょうすけ)  
大倉流 小鼓方 1980年生まれ 
大倉源次郎に師事 
国立能楽堂 第七期能楽(三役)研修修了 
これまでに「猩々乱」「獅子」「道成寺」を披(ひら)く 
公益社団法人能楽協会員



レッスン場所はJR新大久保駅から徒歩2分、和楽器百人堂の2Fです。


レイクハウス 新大久保ミュージックスクール

http://lakehouse.co.jp/


★新大久保駅徒歩2分の好立地

駅近で通いやすく、TC楽器もすく近くに♪


★初めての方でも、安心して頂けるフォロー体制

ご不安をご相談頂ける様に、フォロースタッフが常駐♪


★責任ある時間を一休み、プライベートタイムをお約束

貴方だけのレッスンを、オーダーメイドでご提供♪


★音楽を様々な形で楽しめる空間

併設したホールでは、レッスンの成果を発表したり、気軽に楽しめるイヴェントも♪




和楽器百人堂
03-5386-4566
営業時間:11時〜20時 (毎週水曜定休)
お店の場所:JR山手線新大久保駅から徒歩2分、大久保駅南口から徒歩3分
東京都新宿区百人町1丁目11-29ARSビル1F

柳に舞う燕のごとく軽やかで美しい音色を持つ小鼓古胴

柳燕図蒔絵小鼓古胴


江戸時代中期に製作されたと思われる小鼓古胴。請(うけ=上下の椀状の内側)には筋段鉋目。巣間に筋違い鉋目が施されています。

鼓筒重さは432グラム。革口アタリの漆が擦れており、しっかりと打ち込まれていた良い胴だったことが伺えます。

極め(花押)は良く見掛ける金蒔絵ではなく朱塗り。本物の証しと云われています。

付属の老革は嵌入がしっかりと入っており、良く打ち込まれた状態です。


和楽器百人堂
03-5386-4566
営業時間:11時〜20時 (毎週水曜休み)
お店の場所:JR山手線新大久保駅から徒歩2分、大久保駅南口から徒歩3分
東京都新宿区百人町1丁目11-29ARSビル1F

百人堂プレゼンツ特集ページ〜能囃子のすべて




和楽器百人堂
03-5386-4566
営業時間:11時〜20時 (毎週水曜定休)
お店の場所:JR山手線新大久保駅から徒歩2分、大久保駅南口から徒歩3分
東京都新宿区百人町1丁目11-29ARSビル1F

場所は現店舗の同じ通り沿いの50メートル奥。ビル1Fの路面店ですが、通りから、やや奥まった場所に位置しており、店内は表通りの賑やかな喧騒から隔離された落ち着いた雰囲気。
中古市場はもとより一般の和楽器店でも殆ど取り扱われることのない笙や篳篥、龍笛などの雅楽器や鼓、琵琶などの博物館展示クラスの逸品を品揃え。すでにプロ奏者や愛好家の方々からご好評を戴いておりましたが、ゆったりとした空間で、楽器選びをお楽しみ戴けます。試奏室も完備しておますので、ご希望の方は常時御利用戴けます。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。


密度の高い櫻材が使われた江戸期の小鼓古胴

本日、水曜日定休日となります。皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいませ。


ホームページからのご注文は随時承っております。




御幕金蒔絵小鼓古胴


江戸時代中期に製作されたと思われる小鼓古胴。請(うけ=上下の椀状の内側)には、九段の筋段鉋目。巣間に縦筋状の鉋目が施されています。


鼓筒重さは473グラム。密度のしっかりと詰まった櫻の良材が使われています。八角化粧箱は工芸品としての価値も高いものです。


和楽器百人堂
03-5386-4566
営業時間:11時〜20時 (毎週水曜休み)
お店の場所:JR山手線新大久保駅から徒歩2分、大久保駅南口から徒歩3分
東京都新宿区百人町1丁目11-29ARSビル1F

百人堂プレゼンツ特集ページ〜能囃子のすべて




和楽器百人堂
03-5386-4566
営業時間:11時〜20時 (毎週水曜定休)
お店の場所:JR山手線新大久保駅から徒歩2分、大久保駅南口から徒歩3分
東京都新宿区百人町1丁目11-29ARSビル1F

場所は現店舗の同じ通り沿いの50メートル奥。ビル1Fの路面店ですが、通りから、やや奥まった場所に位置しており、店内は表通りの賑やかな喧騒から隔離された落ち着いた雰囲気。
中古市場はもとより一般の和楽器店でも殆ど取り扱われることのない笙や篳篥、龍笛などの雅楽器や鼓、琵琶などの博物館展示クラスの逸品を品揃え。すでにプロ奏者や愛好家の方々からご好評を戴いておりましたが、ゆったりとした空間で、楽器選びをお楽しみ戴けます。試奏室も完備しておますので、ご希望の方は常時御利用戴けます。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。


江戸時代初期の大鼓の古胴

大鼓古胴 雲龍図蒔絵大鼓胴 


大鼓(おおつづみ)の古胴。


胴筒の蒔絵は江戸時代の製作。鼓筒はさらに年代を遡ったものと思われます。


蒔絵は雲龍図。乳袋の上下を豪快にうねるような龍の様が活き活きと描かれています。

鉋目は、上下ともに十一段の段カンナ。巣間にも縦筋状のカンナ目が確認できます。


革口の外周縁は蒔絵が擦れており、非常に良く打ち込まれていた道具だったことが伺えます。


桐箱入り。


和楽器百人堂
03-5386-4566
営業時間:11時〜20時 (毎週水曜15時〜20時)
お店の場所:JR山手線新大久保駅から徒歩2分、大久保駅南口から徒歩3分
東京都新宿区百人町1丁目11-29ARSビル1F

百人堂プレゼンツ特集ページ〜能囃子のすべて




和楽器百人堂
03-5386-4566
営業時間:11時〜20時 (毎週水曜定休)
お店の場所:JR山手線新大久保駅から徒歩2分、大久保駅南口から徒歩3分
東京都新宿区百人町1丁目11-29ARSビル1F

場所は現店舗の同じ通り沿いの50メートル奥。ビル1Fの路面店ですが、通りから、やや奥まった場所に位置しており、店内は表通りの賑やかな喧騒から隔離された落ち着いた雰囲気。
中古市場はもとより一般の和楽器店でも殆ど取り扱われることのない笙や篳篥、龍笛などの雅楽器や鼓、琵琶などの博物館展示クラスの逸品を品揃え。すでにプロ奏者や愛好家の方々からご好評を戴いておりましたが、ゆったりとした空間で、楽器選びをお楽しみ戴けます。試奏室も完備しておますので、ご希望の方は常時御利用戴けます。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。
店主 水本


見逃していませんか?お値打ち古革と小鼓胴

下記は百人堂が取り扱っている小鼓古胴のひとつ。
鼓胴は江戸後期の製作品と思われます。受けには上下ともに11段の段鉋目が施されています。

蒔絵は所謂“貝づくし”。様々な巻き貝にヒトデなどもあしらわれています。

革は明治期以降のようですが、裏書きには大極上々の文字と“藤”の印。

此処十年弱は保管されたままの革のため、寛いでくるまでの打ち込みを要するかと思われますが、良い革のようです。小鼓胴と、この革とセットで、この価格はお値打ちです。是非、お試しくださいませ。



日本の音を、聴きに行きます。


六人の女流笛奏者によるコンサート“篠笛日和”のコンサート開催まで、あと僅か。(12月22日・23日) 良い席はお早めにどうぞ!!


※22日は、小泉なおみ・武田朋子・山田路子が主演、
23日は、朱鷺たたら・松尾慧・ことが主演となりますが、
6人の笛奏者は両日共に出演とのこと。

各日に出演するサポート・アーチストの情報は下記の通りです。


2013年12月22日(日)
17:00/開場 18:00/開演

主演:小泉なおみ武田朋子山田路子

出演:山本亜美(箏)内藤哲郎(和太鼓)田中さとこ(ピアノ)澤田将弘(ベース)


2013年12月23日(月祝)

15:00/開場 16:00/開演

主演:朱鷺たたら松尾慧こと

出演:新澤健一郎(ピアノ)、 はたけやま裕(パーカッション)KOHKI(ギター)岩附智之(竹マリンバ)


会場:紀尾井小ホール

HP → http://www.kioi-hall.or.jp/


料金:当日 3,500円/前売1日券 3,000円/前売2日通し券 5,500円

※全席指定


チケットお問合せ:03-3237-0061

(紀尾井ホールチケットセンター予約受付)

MAIL info@cactus-company.com

(cactus company Inc.事務局)


主催:篠笛日和実行委員会・Cactus company Inc.









^^^^^^^^^^^^^^^^^
















和楽器百人堂
03-5386-4566
営業時間:11時〜20時 (毎週水曜15時〜20時)
お店の場所:JR山手線新大久保駅から徒歩2分、大久保駅南口から徒歩3分
東京都新宿区百人町1丁目11-29ARSビル1F

場所は現店舗の同じ通り沿いの50メートル奥。ビル1Fの路面店ですが、通りから、やや奥まった場所に位置しており、店内は表通りの賑やかな喧騒から隔離された落ち着いた雰囲気。
中古市場はもとより一般の和楽器店でも殆ど取り扱われることのない笙や篳篥、龍笛などの雅楽器や鼓、琵琶などの博物館展示クラスの逸品を品揃え。すでにプロ奏者や愛好家の方々からご好評を戴いておりましたが、ゆったりとした空間で、楽器選びをお楽しみ戴けます。試奏室も完備しておますので、ご希望の方は常時御利用戴けます。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。
店主 水本

ベストマッチ

百人堂をご愛顧戴いたお客様より、素敵な贈り物が届きました。

京都在住の陶芸家、今岡妙見作の花器。

見ての通り、小鼓の形なんです。ちゃんと調緒を通す穴も空いていましたので、調緒を締めて、向日葵を生けてみました。

まさに当店にぴったりの花器ですね。ありがとうございました。
季節折々の花を挿して、店の彩りに活用させていただきます。

店内の化粧台コーナーに飾っています。

和楽器百人堂
03-5386-4566
http://www.hyakunindo.com/
営業時間:11時〜20時 (毎週水曜15時〜20時)
お店の場所:JR山手線新大久保駅から徒歩2分、大久保駅南口から徒歩3分
東京都新宿区百人町1丁目11-29ARSビル1F


場所は現店舗の同じ通り沿いの50メートル奥。ビル1Fの路面店ですが、通りから、やや奥まった場所に位置しており、店内は表通りの賑やかな喧騒から隔離された落ち着いた雰囲気。

中古市場はもとより一般の和楽器店でも殆ど取り扱われることのない笙や篳篥、龍笛などの雅楽器や鼓、琵琶などの博物館展示クラスの逸品を品揃え。すでにプロ奏者や愛好家の方々からご好評を戴いておりましたが、ゆったりとした空間で、楽器選びをお楽しみ戴けます。試奏室も完備しておますので、ご希望の方は常時御利用戴けます。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。
店主 水本


お値打ち価格のお手頃品と古胴、小鼓の逸品をご紹介

新入荷の小鼓をピックアップしてご紹介致します。

ひとつは幕末から明治期にかけて制作されたであろう小鼓胴。鼓筒の重さも443グラムと重すぎず、軽すぎす使い勝手の良い頃合い。請けには細かな段鉋目が施されています。

付属の中古革は1枚は補修歴が見受けられますが、お稽古用には十分使える状態です。お値打ち価格でのご提供です。

もう1点の小鼓は江戸時代中期に製作されたものと思われます。請(うけ=上下の椀状の内側)には、九段の筋段鉋目。巣間に縦筋状の鉋目が施されています。


鼓筒重さは473グラムとしっかり密度の詰まった桜古木が使われれいます。

和楽器百人堂の店頭にお越し戴ければ、思う存分、お試し打ちして戴けます。
新大久保から徒歩2分。百人堂にてお待ちしております。



和楽器百人堂
03-5386-4566
http://www.hyakunindo.com/
営業時間:11時〜20時 (毎週水曜15時〜20時)
お店の場所:JR山手線新大久保駅から徒歩2分、大久保駅南口から徒歩3分
東京都新宿区百人町1丁目11-29ARSビル1F


場所は現店舗の同じ通り沿いの50メートル奥。ビル1Fの路面店ですが、通りから、やや奥まった場所に位置しており、店内は表通りの賑やかな喧騒から隔離された落ち着いた雰囲気。

中古市場はもとより一般の和楽器店でも殆ど取り扱われることのない笙や篳篥、龍笛などの雅楽器や鼓、琵琶などの博物館展示クラスの逸品を品揃え。すでにプロ奏者や愛好家の方々からご好評を戴いておりましたが、ゆったりとした空間で、楽器選びをお楽しみ戴けます。試奏室も完備しておますので、ご希望の方は常時御利用戴けます。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。
店主 水本


小鼓古胴 桐葉金銀蒔絵 十九段鉋目

今日はなんだか肌寒いし、あいにくの雨模様。でもお腹は空いてしまうわけでして。いつものように、少し遅い昼食に外出致しました。

→→→→→→→→→→→→→→→↓
道すがら、昨日の工事中のビル1Fをチラっと除くと、ドアが全開。しかも工事の方の姿も見えません。昼休憩でしょうか。間口は狭いですが、奥行きが結構あるんですね。壁が壊された痕跡があり、がらんどう状態。これでは、まだナニが出来るのか判りませんね。どうか、美味しいうどん屋さんでありますように
ちなみに、個人的に良く行くうどん屋は、神保町の丸香です。


新入荷の小鼓古胴の詳細画像をアップ致しました。



和楽器百人堂
03-5386-4566
津軽三味線、笛、太鼓、笙、篳篥など、お手元の和楽器を買取致します 
営業時間:11時〜20時(毎週水曜15時〜20時)

お店の場所:JR山手線新大久保駅から徒歩2分

東京都新宿区百人町1-11-29 ARSビル1F